ブレンド作り~焙煎・試飲~
前回、Yさんに書いていただいたコーヒーカウンセリングシートを参考に、5種類の豆を焙煎・試飲しました。

ブラジル/ハニーショコラ
タンザニア/AAコンゴニ農園クラッシック・キリマンジャロ
コロンビア/ウィラ・ボンボ無農薬
エチオピア/イルガチェフェG-1ホワイトハニー
エチオピア/イルガチェフェG-1・ナチュラル・ハルスケ
すべてシティーロースト、試飲はペーパードリップで抽出します。
よくスプーンで一気に口内に吸い込んでカッピングしますが、私は気管が弱く、すぐにむせて変なとこに入って危険なので諦めました。
普通にカップから口に含み、別のコップに吐き出します。
風味など、だいたい確認出来たら、次は喉に通します。
少し時間をおいて覚めた時の風味も確認します。

今回は、イメージしたモノよりコクが深すぎるので、もう少し軽くしたいのと、柑橘系のものが多かったのでベリー系の風味をだしたい、という事で、別の豆を数点と焙煎度合いの見直しをしたいと思います。
お盆中にはできそうにない・・・・。
*********************
先日、モノを置いて気になってた縁側のスペースを片付けました。
椅子とベンチを置いたら、なんかいい感じになりました。
涼しくなったらここでゆっくり本を読みたいです。
あと、コウモリランの水苔を張りなおしました。少し不格好ですが、なんとか根をはってくれますように・・・。
