田舎のおしゃれなカフェ

先日5年ぶりに「パティスリー クリアン(patisserie Client)」にいってきました。

自宅から車でひたすら南に30分、山を何個かトンネルでぬけたました。

奈良の五條市といえば?と聞かれると、柿・梅・柿の葉寿司がぱっとでてきます。奈良県民の私は「すてきなカフェが五條に・・・?」て感じで、あまりイメージになかったです。

クリアンさんはたまたま知り合った方に教えていただいて、「なんておしゃれな空間、洗練された焼き菓子やケーキ」と気持ちがあがるカフェ。

「フランスの片田舎」をイメージされてるらしく、店の周りにはハーブや木が植えられ、中から見るとグリーンがとても涼し気。

店内は派手過ぎず、でも落ち着きすぎない内装やインテリアはどこ見ても心が弾みます。「またあの空間でお茶を楽しみたい!」と思わせてくれる場所です。

地元の果物や小麦を使用したケーキがあり、今回はちょうど桃の時期でした。

周りのお客さんのほとんどが桃のパフェを食べてました。悩みに悩んだ末、桃のショートケーキ・オペラ・ジェラート2種を選びました。

(5年前に桃のパフェを食べましたが、あら川の桃がたくさん使用されててめっちゃおいしかったです。)

びっくりしたのがブレンドされたフレーバーティーの種類の多さ。どれも複雑なブレンドでおいしそう、自分で決められなかったので人気のあるティーをアイスでいただきました。

店員さんは忙しい中でも対応が落ち着いていて丁寧で、安心して聞くことができます。

このアイスティー、言葉悪いですが、めちゃくそおいしかった・・・。灼熱の太陽の下、車ぶっ飛ばして来てよかった。ほかのブレンドも飲んでみたいな。

お土産に焼き菓子を何点か買って帰りました。これも種類がたくさんあって迷いました。おいしかったブレンドティーも売ってましたが、これはこの空間で飲みたいので我慢しました。

イベント

前の記事

女性創業セミナー
coffee

次の記事

モカ